英国アンティーク 京都 家具の芳英

1870年代の非常に古い、ヴィクトリアン・フリップアップトップのティーテーブルです。脚部の装飾や天板の彫刻が見事です。いらない時は立てて「見て楽しむスクリーン」のような使い方も出来ます。

人気のワインテーブルです。シンプルながらもバランスの良い装飾とキメの細かいマホガニー材の気品が生かされてます。495Φの天板のサイズが嬉しいです!自分空間にお薦めのテーブルです。

人気のワインテーブルです。要所の装飾と天板の杢目が美しく、小ぶりでも存在感があります。いつも主の傍に置きたい家具ですね♡

英国老舗家具メーカー、WOOD BROS社製。そこの象徴的なOld Charm(オールドチャーム)コレクションです。英国の伝統的な技術のもと製作されています。テレビ台に最適なサイズ感♡裏側も装飾されていますので、ソファ前のコーヒーテーブルとしてもお薦めです。

もともとはカトラリーを収納するカトラリーテーブルでしたが、内部と前脚を撤去して、コンソール的にしました。ちょっとしたライティングテーブルとしても良いですし、浅めの収納スペースなので、アクセサリー入れにするのがお薦めです♡

人気のトライポットレッグの(三本脚)のワインテーブルです。サイズも少し大きめで、天板縁のガドルーンという装飾も目を引きます。コンディション抜群です!

ツイストの引き物脚や脚を繋げているクロスのストレッチー、脚部が印象的なティーテーブルです。様々な使い方が楽しめそうですね。