英国アンティーク 京都 家具の芳英

久しぶりにマホガニー材の4本脚のドローリーフテーブルが入荷日ました。変則的なサイズで、広い方が伸長します。引き出しが付いてるのはレアです、一杯ですが嬉しいですね♪

大人気の2本脚のドローリーフテーブルで、広げるとW1810mmになるものが久々に入荷しました!幕板の装飾、見事なブルバスが施されたアンティークらしい逸品です。

ヴィクトリアンロココのルーテーブルです、「Looとはポーカーに似たカードゲームで晩餐の後紳士達が書斎に集まり、葉巻とブランデー片手に興じました。」1880年代の優雅な時代の家具です。天板の下地はマホガニー材でその上に杢目が特徴的なバーウォールナットの突板を化粧張りしています。普段は天板を立てて省スペースになります。まるで屏風のようですね♡家具でありながらも装飾品となる本物のアンティークです。

4本脚の小振りなドローリーフテーブルです。シンプルなデザインですが、とても材質感が非常に良く、ワークテーブルとしてもお使い頂けます。